法人向け自動車リースのお取り扱いを開始しました!

2021年6月7日|カテゴリー「エールブログ
sdn1
この度、弊社では法人向けに『クルマ定額サービス』カーリースのお取り扱いを開始致しました。

全車種・全メーカーがラインナップされているので乗りたい車をお伝え頂ければ、法人での車のサブスク
ができます!

税金・車検代・メンテナンス代も全てコミコミなので、月の固定費の平準化がはかれます!
SDN2
お好きな国産車・輸入車なんでもOK!

SDN3
下取保証キャンペーン中!

現在の法人車両を下取りして、弊社でリース契約をご成約頂くと
どんな古い車も10万円の下取り保証をします。

※詳しくは上記写真の内容をご確認または、弊社営業社員にお尋ねください。

AMAにも2年連続認定されました!

2021年4月26日|カテゴリー「エールブログ
こんにちは!
エールの小笠原です。

先日、2021年TGA4冠認定のブログを掲載しましたが、その直後、2021年度AMA代理店としての認定証を頂き
ました。

AMAというのは、AIG Model Agencyの略で、AIG損保のプロフェッショナル代理店の中でも所定の基準を充た
したことにより、特に顧客満足度の高いサービスを提供できるプロフェッショナリズムの優れた代理店に与えられる称号です。

TGA4冠、AMAのダブル認定は千葉県内代理店ではエールだけです!

これからも皆様のご期待に沿い、より質の高いサービスを提供し続けられるよう、社員一同、より一層努力
致しますので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
ama

2年連続 Top Grade Agency4冠認定

2021年4月22日|カテゴリー「エールブログ
6a48690d27c1f8b8a8c3b94700fbe1f7
こんにちは!


この度、取り扱い保険会社のAIG損害保険株式会社より、
2021年度 Top Grade Agency4冠の認定証を頂きました。


Top Grade Agencyは適切なリスクコンサルティング能力と自立した募集管理体制を有した代理店への認定制度で、その中でも規模やサービス品質などAIG損害保険会社が定める4つの基準のうち、3項目以上を充足した代理店になります。


全国のAIG損保代理店20,110店舗の中で「品質」「規模」「増収」「収益」の4冠を取得している代理店は74店のみで、
その中でも2年連続で4冠を認定されている代理店は、わずか14店しかありません!


今後も皆様のご期待に添えられるよう社員一同、より一層の努力を致しますので今後ともよろしくお願い致します。


85ad0c5485c5afb63a1930526a553cb7

本年も何卒宜しくお願い申し上げます

2021年1月6日|カテゴリー「エールブログ

新年あけましておめでとうございます


旧年中は格別のお引き立てを賜り、誠に有難うございました。


本年も、皆様により一層ご満足サービスを提供し、お役立て頂けるよう、精進して参りますので、

今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。


本日(1月6日)より新年の営業を開始しております。


113726

年末のご挨拶

2020年12月28日|カテゴリー「エールブログ

こんにちは、エールの吉田です。

本日が年内最後の営業日となりました。

今年を振り返ってみますと、コロナの影響で仕事の体制からプライベートの過ごし方まで、 大きな変化を強いられる一年間でした。
d1acc850c1b839b28bfa544b38c0fe0d



多くの企業がコロナ禍による売り上げの減少から、リストラや倒産に追い込まれているなか、 無事に年末を迎えられたことはお客様をはじめ、多くの方たちの支えがあってのことと心から感謝申し上げます。

当社はリスクコンサルタントとしてお客様にアドバイスをする立場であり、 感染対策には十分注意をしていたため、幸いにも社内のメンバーからは感染者は出ませんでしたが、
今もなお都心部を中心に感染者数が拡大していますので、年末年始も気を緩めずに感染対策をしっかりと続けていきます。


2021年も株式会社エールはお客様のリスクに対してコンサルティングを通じて 常に最適な解決策を提案し続けらるよう邁進してまいります。

新年も何卒よろしくお願い申し上げます。


事故は突然に・・・介護の保障を考えましょう!

2020年12月25日|カテゴリー「エールブログ
d107c83fc2613f86272473d7a87151ed
昨夜はどんなクリスマスイブを過ごされましたか?
こんにちは、事務担当の波多野です。

我が家は股関節脱臼で入院していた愛犬クララの退院をお祝いしながらクリスマスケーキをいただきました。
14歳の高齢で、しかも26キロの肥満のクララにはかなりの致命傷です。おトイレは支えがなくては自力でできず、食事で立っているときも一部介助が必要です。

人間の公的介護認定で表すと、少なくとも「食事や排せつ・立ち上がりや歩行などに何らかの支えが必要であれば介護2」場合によっては「介護3」でしょうか。



52656666d0928e34ba259cdb89473fbd
私たちが介護になって困る事とが2つあります。
「介護にかかる経済的な負担」と「介護にかかる精神的な負担」です。
今は共働きの方も多く、家族が介護をできない場合は施設介護を選択することになるでしょう。10年間で最低3000万の準備が必要と言われています。また、精神的負担とは、「家族に介護で迷惑をかけたくない」「介護をしてくれる人が近くにいない」「家族が認知症で目が離せない」など何らかのストレスを抱えることになります。

計画的に資産を積み立てることや保険の準備が必要となってきます。
私自身は自分が亡くなった後に支払われる死亡保険よりも生存中に受取れる介護保障に興味があります。
就業不能や介護保障は人生100年時代のリスク対策ですね。

まもなく2021年を迎えます。ホームページ・ブログをご覧いただいている皆さま、
本当に多くの皆さまにお世話になりました。心より感謝申し上げます。
来年も引き続きよろしくお願い致します。

それでは皆さま、よいお年をお過ごしください。





年末年始の休業日のご案内

2020年12月23日|カテゴリー「エールブログ
61d9901d1a568cd83e68c15229500a75
拝啓 師走の候、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。

誠に勝手ではございますが、下記期間を休業とさせて頂きます。

来年も、より充実したサービスを提供できるよう、精進して参ります。

期間中はご不便をお掛けしますが、ご了承の程、宜しくお願い致します。


               記

≪年末年始休業日≫
2020年12月29日(火) ~ 2021年1月5日(火) 
   
※休業明けの営業開始は、1月6日(水)からとなります。


休業期間中の事故のご連絡は、各保険会社までお願い致します。

<AIG損害保険>                                         
 〇事故受付センター                 0120-01-9016   
 〇自動車事故の場合  (ロードレスキュー含む)   0120-416-652
 
<損保ジャパン>
 〇自動車保険の事故受付                          0120-256-110          
 〇火災・傷害保険などの事故受付         0120-727-110

<東京海上日動>
 〇事故受付センター                                0120-119-110    

  ※すべて、365日24時間受付です

                            以上

自筆の遺言書を法務局で保管してもらえます

2020年12月18日|カテゴリー「エールブログ
849413ce59d84b1f91fcb14b14c829db2
あと2週間でお正月になりますね。 事務担当の波多野です。
今日のテーマは『平等』です。

高齢化が進む中で『遺言書』への関心が高まっているようです。今年7月には、手書きの遺言書を法務局で1通3900円で保管してもらえる新制度が始まりました。
従来の制度と比べて手間や費用のハードルが低くなり、10月までにの保管件数は9164件とのことです。遺産相続を「争続」にしないためには生前のうちに対策することが得策です。

私は今まで4回の相続を身近で見たり体験しました。
2回は私の両親がそれぞれ相続人として親から財産を受け継ぎました。
父は祖父から福岡の土地を5人の兄弟で相続しました。戦前は長男が全財産を引き継ぐ「家督相続」の制度があったことをご存じでしょうか?
昭和44年の祖父からの相続は長男であった父が土地を売却し兄弟で分けたそうです。叔母が『平等』に分けてもらえて喜んでいたことを後から聞きました。
母の場合は、建設業を営んでいた祖父母から、その当時住んでいた土地や会社の株(自社株)を受け継ぎました。5人姉妹でしたが預貯金も含めて、争うこともなく財産を引き継ぐことができたそうです。


173486602798625406738be33f9d3548
そして私は、生前、父が決めてくれたゴルフ会員権や預貯金を、母からも思い出の品々を遺してもらいました。 相続をしたというよりは、両親の愛情に今でも守られ元気づけられているような思いがします。

『相続』は『平等』であることで争い事が起こらずに引き継がれるものではないでしょうか。
もしも年末年始にご家族でお話しできるタイミングがあれば『相続』についての話題で思いを聞いてみてはいかがですか?

来週はクリスマスですね。私が小学生の頃、父がクリスマスになるとビング・クロスビーの「ホワイトクリスマス」を歌ってくれたことを思い出します。

エールのブログを読んでくださる皆さまに、心を込めて『Merry Christmas』




まさかの時だけではなく、まさかが起きないよう

2020年12月16日|カテゴリー「エールブログ
こんにちは。
エールの小笠原です。

今日は、強い寒気の影響で、全国的に厳しい冷え込みで、通勤中の気温は1℃と本格的な寒さとなり、寒さに弱い私には辛い朝になりした。

あと半月で、2020年も終わりますが、コロナ一色で、仕事もプライベートも色々なことが大きく変わった一年でした。

仕事では、リモートワーク、在宅勤務、出社はするけど日数や人数を制限、来社や訪問などの営業活動も制限をした企業様も多いと思います。

多くの人がテレワークをするようになる中、自宅から会社のサーバーにつなぐリモート接続をねらって、パスワードなどを破ろうとするサイバー攻撃が、増え続けているようです。

中でも攻撃の増加が確認されたのは「リモートデスクトップ」と呼ばれるシステムで、自宅のパソコンから会社のサーバーなどに接続して操作できるようにするもので、テレワークで多く使われるようになっていること。

あらかじめデータを空にしたパソコンで、「リモートデスクトップ」の機能を設定し、外部からのアクセス制限を行わずに公開状態にて実験したところ、様々な国からログイン画面にパスワードを入力してこじあけようとする攻撃が確認されました。

IDとパスワードをともにアルファベットの単純な文字列に設定したアカウントは、侵入を受けましたが、パスワードをアルファベットに数字や記号を組み合わせて設定したアカウントは、攻撃者が手当たりしだい入力してこじあけようとした形跡がありましたが、侵入はされなかったようです。

攻撃を受けたとしても、設定次第では侵入を防ぐこと、防衛ができていることになります。

まさかの時(侵入された)だけではなく、まさかが起きないよう
(侵入されない)に対策をするいい例ではないでしょうか?

サイバー攻撃によるリスクは、今に始まったことではなく、コロナ禍という環境により、そのリスクが広がりました。

同じように取り巻く環境が変わることでリスクが変わってきても、潜在的なリスクは気づかないことが多いため、エールでは事故や損害を事前に防ぐ、情報やアドバイスを提供することで、リスクからお守りする提案をさせて頂いています!

0d40a5e4a645fc6b96e767d64ac0878e11

ご存じですか?「自動車保険の年齢条件」

2020年12月11日|カテゴリー「エールブログ
00ded35e91f965254a9bbfcf26d42b59
こんばんわ!波多野です。
早朝テレビのスイッチを入れると2020年最後のメジャー「全米女子オープンゴルフ選手権」が開催されていました。笹生優花プロと渋野日向子プロが上位で活躍中です。
コースの美しさや女子プロの技術も魅力的でしたが、渋野日向子プロの赤と緑のゴルフウェアがクリスマスをイメージしているようで可愛いくて応援に力が入りました。今週末はゴルフに集中します。

12月に入りますと自動車保険についてのご照会が増えます。
年末年始、公共交通機関ではなく車で帰省される方も多いのではないでしょうか?

ご照会の中に「20歳の息子(別居の未婚の子)が年末年始休みの間帰省し実家の車(年齢条件30歳以上)を運転する予定です。年齢条件の変更は必要でしょうか?」

答えは「いいえ、一時的な帰省であれば年齢条件の変更は不要です。別居の未婚の子は年齢条件の適用対象外です。」
『別居の未婚の子』とは、戸籍上婚姻歴の無い別居の子という意味です。ちなみに『別居』とは住民票の内容を気にされている方がいらっしゃいますが、別居の定義は『実態として生活の拠点がどこにあるか』で判断されます。

私も自動車保険の取り扱いについて勉強中です。
詳しいご相談は当社エールの営業にお任せください!


電話でのお問い合わせ
※スマホの場合タップすると電話がかかります
お問い合わせ資料請求