
業務災害総合保険(ハイパー任意労災)はご契約企業を被保険者(保険の対象となる方)とし、
従業員が被った業務災害に対するご契約企業の災害補償責任を総合的に補償する保険です。
業務災害に加えて、従業員の業務外でのケガや病気も補償します。またご契約企業の賠償責任についても補償します。
貴社で働く従業員のみなさんはもちろん、下請負人やパート・アルバイトの方まで幅広く補償します。
3つの特長

事業主、法人役員、社員、パート・アルバイトの方に加え、建設業の下請作業員や、派遣社員、製造業などの構内下請作業員も、補償の対象とすることができます。

病気の補償など一部の補償を除き、保険金はご契約企業(被保険者)にお支払いします。受け取られた保険金は、その全額を貴社から従業員やご遺族にお支払いください。
(注)労災認定が必要な補償もあります。
また、代替の人材採用などの会社費用に充当できる補償もあります。
また、代替の人材採用などの会社費用に充当できる補償もあります。

保険期間中に従業員数が増えても人数の報告や精算は不要で、自動的に補償します。
補償内容


● 死亡補償保険金 必須
●後遺障害補償保険金
● 入院補償保険金
● 手術補償保険金
● 通院補償保険金
●入院補償一時金
● 医療費用補償保険金
● 休業補償保険金
● 休業補償保険金
● 業務上疾病休業補償保険金支払特約
・ 業務上疾病休業補償保険金
・ 精神障害等休業補償一時金
補償対象者(従業員の方など)が保険期間中に被った次のケガなどが、補償の対象となります。
「業務上疾病」を除き、いずれもケガなどを被った日を含めて180日(医療費用補償保険金のみ365日)の間がお支払いの対象です。
「業務上疾病」を除き、いずれもケガなどを被った日を含めて180日(医療費用補償保険金のみ365日)の間がお支払いの対象です。


● 地震・噴火・津波危険補償特約
● フルタイム補償特約
● 事業主・役員フルタイム補償特約
● フルタイム補償特約
● 事業主・役員フルタイム補償特約
● 事業主・役員の死亡・後遺障害増額特約(1.5倍用)
● 事業主・役員の死亡・後遺障害増額特約(2倍用)
● 入院補償保険金等支払条件変更特約
(入院延長1200日用)
● 入院補償保険金等支払条件変更特約
(通院延長180日用)

● 入院補償保険金支払限度日数短縮特約
● 通院補償保険金支払限度日数短縮特約
● 通院による医療費用補償対象外特約
● 事業主・役員補償対象外特約

● 事業主臨時費補償特約
● 葬祭見舞金


● 事業主相談費用等保険金

● 使用者賠償責任補償特約
● 使用者賠償責任限定補償特約
(死亡のみ補償)


● 疾病入院医療費用保険金
● 疾病先進医療等費用保険金
● 疾病入院医療保険金
● 疾病手術医療保険金
病気を補償する特約については、事業主、常勤(※)の法人役員、社員、常勤(※)のパート・アルバイト の方が対象となります。
(※)常勤とは、病気を被った時の直前6か月間における、週あたりの平均労働日数が3日以上、かつ週あたりの平均労働時間が15時間
以上に 該当する場合をいいます。
■ 事業主・役員補償対象外特約をセットしていた場合、事業主・役員の方は対象外となります。
補償対象者の範囲
貴社の業務に従事する方を幅広く補償します。
貴社のニーズに応じて、補償の対象とする方を 001 002 003 の3つのグループから組み合わせてご契約いただけます。
貴社のニーズに応じて、補償の対象とする方を 001 002 003 の3つのグループから組み合わせてご契約いただけます。




ケガの内容や事由によっては保険金をお支払いできない場合もございます。
詳細につきましてはお気軽にお問い合わせください。
詳細につきましてはお気軽にお問い合わせください。
2023年11月1日以降保険始期契約、2023年7月時点の内容です。