![解体1 23c831caeef9e07c35d1e6348503d221](https://chiba-kaishanohoken.com/wp-content/uploads/sites/61/23c831caeef9e07c35d1e6348503d221-columns2.jpg)
![解体2 64252fb0b2bae585589173c931f932e7](https://chiba-kaishanohoken.com/wp-content/uploads/sites/61/64252fb0b2bae585589173c931f932e7-columns2.jpg)
こんばんわ。
立冬を過ぎましたが、まだまだ日中は暖かいですね!
先日、お客様の勤務先から帰社中に、大きな音がしたので近くに行ってみると、
マンションの解体作業現場を発見!
ちょっぴり覗かせて頂きました。
大きな重機が2台
ものすごいスピードで、的確に瓦礫の残骸を処理してるのですが、
やはり気になってしまうのが、周囲の電柱や電線を損壊させてしまった時のリスクです。
電柱や電線そのものの値段は数万円~数十万円らしいのですが、
断線させてしまった際の工賃や材料費は100万円を超えるそうで、
また周囲の住居や会社が停電してしまったとなると、
数千万単位で損害賠償請求をされるケースもあります。
事故が起きると、お金以外に時間もとられてしまいますので、
危険予知をしっかりとして、未然に防いでいきましょう!
立冬を過ぎましたが、まだまだ日中は暖かいですね!
先日、お客様の勤務先から帰社中に、大きな音がしたので近くに行ってみると、
マンションの解体作業現場を発見!
ちょっぴり覗かせて頂きました。
大きな重機が2台
ものすごいスピードで、的確に瓦礫の残骸を処理してるのですが、
やはり気になってしまうのが、周囲の電柱や電線を損壊させてしまった時のリスクです。
電柱や電線そのものの値段は数万円~数十万円らしいのですが、
断線させてしまった際の工賃や材料費は100万円を超えるそうで、
また周囲の住居や会社が停電してしまったとなると、
数千万単位で損害賠償請求をされるケースもあります。
事故が起きると、お金以外に時間もとられてしまいますので、
危険予知をしっかりとして、未然に防いでいきましょう!