849413ce59d84b1f91fcb14b14c829db2
あと2週間でお正月になりますね。 事務担当の波多野です。
今日のテーマは『平等』です。

高齢化が進む中で『遺言書』への関心が高まっているようです。今年7月には、手書きの遺言書を法務局で1通3900円で保管してもらえる新制度が始まりました。
従来の制度と比べて手間や費用のハードルが低くなり、10月までにの保管件数は9164件とのことです。遺産相続を「争続」にしないためには生前のうちに対策することが得策です。

私は今まで4回の相続を身近で見たり体験しました。
2回は私の両親がそれぞれ相続人として親から財産を受け継ぎました。
父は祖父から福岡の土地を5人の兄弟で相続しました。戦前は長男が全財産を引き継ぐ「家督相続」の制度があったことをご存じでしょうか?
昭和44年の祖父からの相続は長男であった父が土地を売却し兄弟で分けたそうです。叔母が『平等』に分けてもらえて喜んでいたことを後から聞きました。
母の場合は、建設業を営んでいた祖父母から、その当時住んでいた土地や会社の株(自社株)を受け継ぎました。5人姉妹でしたが預貯金も含めて、争うこともなく財産を引き継ぐことができたそうです。


173486602798625406738be33f9d3548
そして私は、生前、父が決めてくれたゴルフ会員権や預貯金を、母からも思い出の品々を遺してもらいました。 相続をしたというよりは、両親の愛情に今でも守られ元気づけられているような思いがします。

『相続』は『平等』であることで争い事が起こらずに引き継がれるものではないでしょうか。
もしも年末年始にご家族でお話しできるタイミングがあれば『相続』についての話題で思いを聞いてみてはいかがですか?

来週はクリスマスですね。私が小学生の頃、父がクリスマスになるとビング・クロスビーの「ホワイトクリスマス」を歌ってくれたことを思い出します。

エールのブログを読んでくださる皆さまに、心を込めて『Merry Christmas』




電話でのお問い合わせ
※スマホの場合タップすると電話がかかります
お問い合わせ資料請求