委員会のおはなし

2024年9月18日|カテゴリー「エールブログ

総務部の小宮です。

 

今回は社内の取り組みについてお話しします。

今年(2024年)の4月後半に委員会が発足しました。

各担当者を付けて社内の整備をする取り組みです。



【委員会の主な業務】

コンプライアンス委員
法令や規則を守る取り組み
設備委員
設備品の修繕、購入の検討
整理整頓委員
片付け、整理整頓
美化委員
掃除、植物の管理、美化
委員会のルール
担当者1人で抱え込むのではなく、みんなで意見を出し合い実行していく。(例外を除く)
コンプライアンス委員会は守秘義務性が高いため1担当性です。


各委員で資料をまとめて、振り返りと目標を立てて実行しています。
これまでの主な取り組みの一部を紹介します。

設備委員会のロッカー新調
使っていたロッカーの扉が壊れてきたので、買い替えをしました。
企画・指示係は設備担当、ロッカーの購買係は総務担当の2担当者が主体となって取り組みました。
社内に収まるサイズ、鍵付きかどうか、見た目などを考慮してピッタリの物を探すのがとても大変だったようです。


美化委員会の掃除と植物の管理
美化委員の担当は私(小宮)が担当しています。主な業務は、植物の管理・水やり・掃除・美化です。
掃除は、床マットの汚れを取ったり、大きな汚れは目立たない場所に張り替えたり・・・
みんなで社内美化をしました。

特に植物に関しては、じっくり観察するようになりました水やりのタイミングとか。
生き生き育って欲しいですもんねこの植物も前に比べてだいぶ育ってきました。(下の写真です)

まもなく半年目を迎える委員会ですが、
各担当者で委員会業務に励み、継続して取り組んでいます。


ロッカー新調のお話とお掃除のお話は過去のブログに書いてます。
気になる方はチェックしてみてくださいね。
2024年8月7日投稿 バックナンバー


2024年7月3日投稿 バックナンバー






before
652c1341bf25087f7815fce8b8d7c702
真ん中の葉っぱが細かったです。
icon2
after
5cbd47066307fd6ef1c41b9f02e840cc
真ん中の葉っぱが開きました

自転車通勤へのリスク対策

2024年9月13日|カテゴリー「エールブログ
acd76e5873af37fbeb9d9b55e7f94c6f

こんにちはCS部の大槻です。

 

みなさんはどんな手段で出勤されてますでしょうか?私は自転車で通勤しております

今回は、自転車通勤を認めている企業の方に、お勧めしたい保険についてお話ししたいと思います。

 

通勤中に自転車事故が起きた場合、

怪我をした従業員の方への補償

だけでなく、

事故の相手への賠償責任

も発生することが想定されます。

 

従業員の方々を通勤させて事業活動を行っていることから、企業側にも一定の社会的責任があります。

自転車における事故は、重大な賠償問題に発展することがあります。

特に、歩行者や他の自転車との衝突で多額の賠償責任が発生することがあるため、保険に加入してリスクを軽減することが重要です。

 

そこで、それぞれを下記の保険で対策することができます

労災上乗せ保険(業務災害総合保険など)

通勤中の事故は基本補償に入っている保険と、特約として付帯できる保険があります。

通勤中個人賠償責任保険(自転車保険の通勤中特約など)

 

それぞれに加入するのは面倒だないう方には、これらがセットになっている保険もあります

 

社員のみなさまの安心と、企業の責任を考慮し、今加入中の保険の確認や見直しはいかがでしょうか?

お気軽にお問合せ下さい

工事中の事故に対する補償

2024年9月12日|カテゴリー「エールブログ
65b12c52150dd99dc364dab236fd52cc

こんにちは

CS部の加藤ですshine

 

工事現場の事故となりますと皆様はどんなものを想像されますでしょうか。

実際にあった事故例といたしましては、下記の通り様々なものがございます。

・足場から角材を落としてしまい機械に衝突し、近くにあった測定機に当たり、測定器が落下・破損。

・作業中に台を破損

・工事中に塗料が飛散。近隣に駐車中の車を汚損。

上記はほんの一例となります。

 

どんなに気を付けていても、万が一ということは起こる可能性がございます。

手元に十分なお金があれば問題ございませんが、事故はかなり高額になる可能性もございますwobbly

 

そんなときに使えるのが、「保険」となりますhappy02

 

もしものときの備えはきちんとございますか。

 

こんなときは保険で出るの?

 

今加入している保険で十分足りているかわからない等ご不安な点がございましたら、エールまでご連絡ください。

帰省

2024年9月3日|カテゴリー「エールブログ


こんにちは。

総務部の河合です。

 

台風が来てましたが大丈夫でしたか・・・?typhoon

つい後回しにしてしまいがちですが

今回の台風で、災害対策グッズを更に買い足そうと思いましたwobbly

保険もそうですが、今は何もなくても何かあった時の備えは大切ですね。

 

私はお盆休みに帰省してきました。

 

賑やかな都会とは違いちょっぴり田舎なので自然の空気を吸いリラックスしてきました。

アイスを食べに行き、のんびりした時間を過ごしましたtaurus

IMG_5251

 

夜の飛行機は夜景がきれいで私は好きなんですnight

IMG_4879

 

 

 

最近は海浜幕張駅の中にあるパン屋さんの塩メロンパンにハマっています。

パン屋さんのパンにハマっているので日々発掘していきたいと思いますconfident

 

flair弊社SNSのフォローよろしくお願いします!flair

 

Instagram https://www.instagram.com/aile_hoken?igsh=enZxOHEwdG5ibzIx&utm_source=qr

 

TikTok https://www.tiktok.com/@aile_hoken?_t=8obgcGz99zL&_r=1

 

YouTube https://youtube.com/@aile-hoken?si=b5nFJtDvOXZbPUEB

 

コメントもお待ちしております!

沢山更新していきますのでよろしくお願いいたします!

 

建設業における賠償保険の保険金額について

2024年9月3日|カテゴリー「エールブログ
IMG_0472
こんにちは。エール代表の夏間です。
 早いものでもう9月ですね。

 僕の9月の思い出は保険会社に社員として在籍していた時に 
外資系の保険会社なのでクリスマス前の11月が
決算で 毎年9.10.11月は営業職は全国でランキングを
付けられる キャンペーンがあり一生懸命働いていました(笑) 


話は本題に 
今日、お客様からお電話があり 『うちの賠償保険は限度額いくらになってる?』 
とお問い合わせが 

夏間『社長、5億円です』 

『実は先日起こった知人の業者が電線を切ってしまった事故の賠償金額が9億円だったって聞いて心配になって』 と社長 

※この時は電線を切ってしまった事により電車が止まってしまった事で 賠償金額が膨れ上がったというお話でした。

 社長から10億に出来るなら10億にしたいとお話があり、お見積りを作成すると
 保険料は想像より変わらない感じだったので5億円→10億円に変更するご依頼を 
頂きました。

 賠償事故は対人・対物の直接損害もそうですが、今回の様な間接的な経済損失など で高額になる事もあります。

 現在の証券を見直して、不安な方は是非、
建設業専門保険代理店 株式会社エールへご相談ください! 
こちらからご相談ください!
電話でのお問い合わせ
※スマホの場合タップすると電話がかかります
お問い合わせ資料請求